冬のふれあいセンター雪祭り

【2016_冬祭り.PDF】
午後から季節はずれの雨になり、小松原ふれあいセンター前に積んであった雪もすっかり溶けて、雪灯籠も小さなものになってしまいましたが、子どもたちいろいろ工夫して作ってくれました。お餅と焼き芋、焼きマシュマロ、綿飴は自分で作っていただきました。何と言っても大盛り上がりはビンゴゲーム大会。第一位ビンゴ賞品はうまか棒30本の景品からのスタートでした。リーチは来てるのにビンゴにならないもどかしさ。これも勝負です。暗くなってから雪灯籠に点火してみんなで楽しみました。来年は雪いっぱいあるといいね。(冬祭りスタッフ)

松原神明神社新穀感謝祭

PB210010【新穀感謝祭.PDF】
毎年11月23日に合わせて、みはらしの丘自治会がいろいろな面で大変お世話になっている松原財管の主催で、新穀感謝祭がみはらしの丘ミュージアムパーク東に祭られている松原神明神社にて行われ、今年も自治会四役が招待されており、出席をしてきました。祝詞奏上(神様にお願いする文)の中にはみはらしの丘街の安全祈願もしっかりと盛り込まれていました。松原財管様、ありがとうございます。近年、初詣客も多くなってきています。新年度の元旦祭に足をはこんでみてはいかがでしょうか。山形市内夜景がとってもきれいに見えるところです。

みはらしの丘ミュージアムパーク完成式典

SDIM0903【ミュージアムパーク完成式典.PDF】
みはらしの丘地内、県公園ミュージアムパーク完成記念式典がミュージアムパークはらっぱ館広場にて開催され、みはらしの丘自治会斎藤会長も祝辞を述べました。出店他いろいろなイベントが催されました。これから益々にぎやかな公園になって行くことでしょう。

第12回 みはらしの丘自治会夏祭り

夏祭り007 夏祭り010平成27年8月1日(土)、第12回みはらしの丘自治会夏祭りがみはらしの丘地区内みはらしの丘公園で開催されました。地区内の皆様より大変ご協力をいただきありがとうございました。組長さん、中学生ボランティアの生徒さん大変ありがとうございました。地区内からの参加人数は推定1400名超と思われました。最大ピークは大ビンゴゲーム大会あたりだったかなと見ています。昨年度まではUR都市機構様よりお借りしていた広場が建物建設により使用出来なくなり、今年は新天地でのスタートとなりました。やることが全て新たなもので、祭りにお越しいただいた方々には不行き届きのことも多々あったかと思います。問題点を次年度に生かし、改善していくことで少しずつ良くなっていくのかなと思います。少し長い目で祭り実行委員会を見守っていただければ大変ありがたいことです。(夏祭り実行委員会) 夏祭り_2015 PDF】

地域おこし視察 「新潟県村上市と山形県加茂水族館」へ行ってきました。

IMG_0500 IMG_0509 IMG_0513 IMG_0515 IMG_0522 IMG_0524 IMG_0532 IMG_0550 IMG_0545 IMG_0557 IMG_05602015.6.21-542015.6.21-58平成27年度の地域おこし視察は鮭と祭りで有名な新潟県村上市、帰りに加茂水族館経由というコース取りです。 村上市は鮭と歴史ある城下町で、重要文化財「若林家住宅」をはじめ、いろいろと歴史にふれるところがいっぱいある街でした。また、加茂水族館はクラゲで脚光をあびた山形県でも代表的な水族館です。今日も大勢のお客様で賑わっていました。午後4時頃到着したのでアシカショーは終わってましたが、訓練を兼ねてのサービスショーを見せていただきました。とってもラッキーでした。
みはらしの丘も、ここでしか見ることの出来ない文化が生まれ育って行ってくれることを願っております。

みはらしの丘冬のふれあいセンター祭り

IMG_3051IMG_3059 毎年恒例のみはらしの丘小松原ふれあいセンター冬祭りが、みはらしの丘地域づくり部会が主体となって小松原ふれあいセンターで行われました。餅つきから始まり、雪灯籠作りと多くの方から参加をしていただきました。餅を食べながら参加者全員で、大ビンゴゲーム大会をしました。夏祭りのイベントを目的として、試験的に実行してみたところ、大盛況でした。夕方6時半から雪灯籠に点火しました。今日は天候にもめぐまれ風もなく、灯りが消えず、とっても良い雪灯籠に仕上がりました。(地域づくり部会) 【2015_冬祭りPDF】 

第64回 山形市植樹祭 in みはらしの丘 2014

IMG_2428 IMG_2434 IMG_2462 IMG_2464今年も山形市の植樹祭がみはらしの丘地内、小松原ふれあいセンターから見て北側の丘陵地で開催されました。快晴の中、 市川山形市長も大勢の子どもたちと一緒になって植樹をしました。 みはらしの丘小学校3年生・4年生の生徒さん、地区住民も大勢参加して下さいました。早く大きな森になってくれるといいね。 【2014_植樹祭】

1 3 4 5 6 7