投稿者: edit_00
2013_9_16 「長寿を祝い みんなで楽しむ集い」から
平成25年9月16日(敬老の日)、南山形地区「長寿を祝いみんなで楽しむ集い」が開催されました。みはらしの丘からは10名の参加。みはらしの丘福祉協力員と女性部の方々からお手伝いをいただいて、無事楽しく数時間をすごしました。アトラクションも南山形小学校、第九中学校のブラスバンド演奏、他。演奏終了後は子供さんからもテーブルについていただいて、一緒になって楽しく話をされていました。(みはらしの丘地域づくり部会 かわら版編集委員)
2013_09_14 みはらしの丘小学校秋季大運動会から
絶好の運動会日和。生徒数300名を超す全員参加の大運動会です。紅白どちらも最後まであきらめず、白熱した戦いでした。今年の優勝は白組、応援賞は紅組です。応援審査に自治会から枝松会長、ガチンコの審査をしてきたそうです。また、観客席には敬老席も設けられており、多くのご年配の方々がお孫さん達に声援を送っておられました。(みはらしの丘地域づくり部会 かわら版編集委員)
南山形地区社会人女子ソフトバレーボール大会より
8月25日(日)、南山形地区振興協議会体育部会主催による、第47回南山形地区社会人女子ソフトバレーボール大会がみはらしの丘小学校を会場に開催されました。みはらしの丘からは2チーム出場、両チームとも決勝トーナメントまで進み、みはらしAチームが決勝戦で片谷地チームと対戦。ジュースまでもつれ込みながらも惜しくも敗れ準優勝、片谷地チームの8連覇を阻止出来ませんでした。みはらしBチームも堂々の三位でした。選手、スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。1月の男女混合ソフトバレーボール大会も是非頑張って下さい。
秋葉山から見る山形市内
秋葉山は小松原ふれあいセンターから見て北東に位置する神社です。2枚とも秋葉山からの風景です。モノクロ写真は昭和30年代頃の松原地区と山形市内方面です。カラー写真は平成24年のものです。いかがでしょうか? みはらしの丘周辺地図
みはらしの丘スポ少 女子バレーボールクラブ MiharashiⅤstar
みはらしの丘唯一のスポ少、女子バレーボールクラブ「Miharashi Ⅴstar」から届きました。最近公式大会で県大会出場が決まっているとのことです。城戸口監督を中心に最近ノリにノッて勝ちまくってるクラブです。
羽州街道 五十八次の内 黒沢・松原宿(合宿)~黒沢峠 坂の上二軒茶屋まで
羽州街道五十八次の内、山形藩から見て、松原・黒沢宿(合宿)~黒沢峠 坂の上二軒茶屋(三八茶屋、八兵衛茶屋)があったとされているところです。みはらしの丘地区内を通っていますので、現存している所を判る範囲でUPしてみました。
【羽州街道 PDF】 最後の3枚に同じ所が写っています。最後のモノクロ写真は昭和初期の頃だと思われます。後から二枚目はニュータウン開発前の頃、後から三枚目が現在のもの、いずれも標識が三八茶屋の井戸跡として残っているところです。「みはらしの丘周辺地図」内に現存しているところと開発になったところを記載しています。また、将来公園予定地内を羽州街道が貫通するところもあるようですので、公園造成に際して公園内に羽州街道を再現していただきたいと思っています。【羽州街道みはらし付近地図.pdf】
第10回みはらしの丘自治会夏祭り_2013より
記念すべく第10回みはらしの丘夏祭り、8月3日、梅雨明けしたもよう。大勢のみはらしの丘のみなさん、盛り上げてくれてありがとうございます。これまでになく大盛況で終わることが出来ました。推定1300名。祭りスタッフのみなさん、チケット製作から準備、後片付けまで裏方作業本当にありがとうございます。また、中学生のボランティアのみなさんも本当にありがとうございました。これを機に次年度に向けてスタートを切りたいと思いますので、祭りスタッフとして協力してもいいなと思われる方は是非声がけして下さい。(みはらしの丘夏祭り実行委員会)