7月12日_南山形地区対抗ソフトボール大会から
気温30度を超す猛暑の中、南山形地区対抗ソフトボール大会が開催されました。みはらしの丘チームは昨年度もブロック優勝していますので、二連覇が掛かる大会です。第一シードのみはらしの丘チームは順当に勝ち進み、見事二連覇を達成しました。
【 蔵王に抱かれた美しい街 】 【 活気あふれるきれいな街 】 【クリーンエネルギーの街】 みはらしの丘自治会サイトへようこそ
気温30度を超す猛暑の中、南山形地区対抗ソフトボール大会が開催されました。みはらしの丘チームは昨年度もブロック優勝していますので、二連覇が掛かる大会です。第一シードのみはらしの丘チームは順当に勝ち進み、見事二連覇を達成しました。
平成27年度、みはらしの丘自主防災会役員会会議を山形市みはらしの丘小学校避難所担当職員同席の元行いました。会議ディスカッションの中でみはらしの丘小学校との連携、高齢者等の把握、今後の防災マニアル等活発に意見を交わしました。みはらしの丘小学校避難所は他の避難所と違い、みはらしの丘と1対1の関係で、まさに理想的なものとなっています。
みはらしの丘自主防災会「防災マニュアル」もより充実したものを作成中です。
7月4日(土)みはらしの丘Vスターは山形市落合総合スポーツセンター体育館にてファミリーマートカップ県大会が行われました。1回戦は余目一小と対戦。3セットまでのフルセットの末に、Vスター初の県大会1回戦突破!2回戦は優勝候補、長井チーム。激闘の末に惜しくも敗戦してしまいましたが県内ベスト8。悔しいかもしれませんが胸を張ってください。先輩たちの勇姿を引き継ぎ後輩たちは来年は本年以上の成績を残してくれるでしょう。
※本日も県内一の応援団として自治会、育生会、そして!部活終わり直行してくれた九中女子バレー部の先輩方、応援ありがとうございました。皆様のおかげで立派な成績を残せました。監督、コーチ、父兄一同感謝しております。またのご声援をよろしくお願いいたします(Vスター後藤会長より)
いいですね。これからもみはらしの丘の営業マンとして、みはらしをいっぱい宣伝してくださいネ(かわら版編集委員)
朝6時より地区内住民参加で今年第二回目の一斉清掃を行いました。毎年3回ゴミ拾いと雑草取りを続けていますと、ポイ捨てゴミは極端に少なくなっています。雑草で大変だったカラスノエンドウもほとんど出ていません。いつもながら大変な作業ですが、みんなでする朝1時間の奉仕活動で、気持ちのいいきれいな街をつくりあげていきたいものですね。次回は今年最後で9月6日(日)を予定しています。
今日7月3日、みはらしの丘自治会7月役員会、大きな議題は「みはらしの丘自治会夏祭り」組長さんのお手伝い配置、でも問題なくすんなり決まりました。今年も何とか祭り出来そうです。自治会の皆様も祭り当日はみんなで盛り上がりましょう。【自治会総務・夏祭り実行委員】
平成27年度みはらしの丘自治会総会において、会員の皆様より承認をいただいて新たに設立された委員会です。年3回の一斉清掃時に雑草の取りきれない部分のフォローを少しでも出来ればという気持ちで、ボランティアで参加していただいています。現在8名で活動しています。
今回は7月5日(日)の地区内一斉清掃に向けて、1号公園から4号公園内の人手では大変な所の草刈をしてきました。「自分たちの街は自分たちで」をモットーにしているみはらしの丘ですので、いつもきれいなみはらしの丘の街に住み、また見てほしいものですね。
平成27年度の地域おこし視察は鮭と祭りで有名な新潟県村上市、帰りに加茂水族館経由というコース取りです。 村上市は鮭と歴史ある城下町で、重要文化財「若林家住宅」をはじめ、いろいろと歴史にふれるところがいっぱいある街でした。また、加茂水族館はクラゲで脚光をあびた山形県でも代表的な水族館です。今日も大勢のお客様で賑わっていました。午後4時頃到着したのでアシカショーは終わってましたが、訓練を兼ねてのサービスショーを見せていただきました。とってもラッキーでした。
みはらしの丘も、ここでしか見ることの出来ない文化が生まれ育って行ってくれることを願っております。