3月自治会四役員会

みはらしの丘自治会3月の四役員会です。会費納入、今後の自治会事業等についての会議。議題終了後は各人PCの操作レベルアップの勉強会です。今回は4役員のデータベース上業務日報記載のやり方、画像縮小ソフトを利用して、数十枚の写真を一度に縮小させる操作方法等、最後は各個人のスマホラインを各個人のPCでスマホと同期させ、操作できるように設定するまで出来ました。今年の4役員はPCメールは元より、グループラインまで進展していて、連絡網としてもこれまで以上に動きやすくなっています。(Report by jichi)

春の花

いつも春早い時期に咲くスノードロップです。和名では「待雪草(マツユキソウ)」と呼ばれています。花言葉は「希望」「慰め」今年は希望の持てる一年でありますように。

2021(R3)年度新組長役員会

みはらしの丘自治会新組長役員会、多くの組長さんから出席をしていただきました。全役員の紹介から、組長さんの仕事、自治会会費一期分集金、等。また先日の書面総会の中で、ご意見の多かった西バイパス四車線中学生通学路防犯灯についても、組長さんよりご意見をいただきながら、市からの防犯灯補助金を組み込んで、自治会で整備していく方向でまとまっています。今年度1年で多くは設置出来ませんが、早期に明るい通学路にしていきたいものですね。(Report by jichi)

みはらしの丘自治会定例総会(書面)

2021/02/21、新型コロナ禍の中、みはらしの丘自治会でも今年度の定例総会は書面にての総会となりました。住民から寄せられた決議票回収は75%にせまるもので、地区民の関心の高さを改めて実感いたしました。回収に当たって下さいました隣組長様、大変ご苦労様でした。会議は議長と議事録署名人の方々から決議票枚数の確認と内容の確認を丁寧にして頂き、総会は無事成立いたしました。結果報告は3月1日号の市報と一緒に全戸配布されます。提出して頂いた多くの方々に感謝申し上げます。(Report by jichi)

1 33 34 35 36 37 102