南山形地区振興協議会西バイパスクリーン作戦
10月15日(日)南山形地区振興協議会主催「クリーン作戦」が西バイパスを中心に実施されました。みはらしの丘からは自治会四役員が参加してきました。コンビニセブンイレブンから津金沢交差点の歩道往復清掃。ごみ多かったようです。(Report by jichi)
【 蔵王に抱かれた美しい街 】 【 活気あふれるきれいな街 】 【クリーンエネルギーの街】 みはらしの丘自治会サイトへようこそ
10月15日(日)南山形地区振興協議会主催「クリーン作戦」が西バイパスを中心に実施されました。みはらしの丘からは自治会四役員が参加してきました。コンビニセブンイレブンから津金沢交差点の歩道往復清掃。ごみ多かったようです。(Report by jichi)
9月10日(日)今年最後の地区内一斉清掃活動を、全世帯参加で朝6時から朝7時までの1時間実施しました。コンビニから小学校の通りのメインストリートをきれいに保つことができました。いつもきれいな街に住めることは気持ちの良いことです。来年も街づくりを頑張りましょう。また、自治会会費二期分の徴収全て予定通り完了しました。ご協力ありがとうございました。(Report by jichi)
【運動会.pdf】
気持ちの良い秋晴れの元、みはらしの丘小学校運動会。この運動会でも毎年子供達が多くなってきているのがわかります。子供達もですが、多くのおじいちゃん、おばあちゃんも遠くからお孫さんの応援に駆けつけて来てくれています。みはらしの丘小学校運動会には「敬老席」もあるんですョ
【挨拶運動.pdf】
みはらしの丘小学校、運動会当日の朝はあいさつ運動で始まります。今日も最高のお天気。小学校玄関前にはPTAのみなさん、自治会役員のみなさん、多くの方々が登校して来る子どもたちと大きな声で「おはようございます」 気持ちの良い挨拶でした。
【女子ソフトバレーボール大会.pdf】
南山形地区体育部会主催、社会人女性ソフトバレーゴール大会が開催され、みはらしの丘から2チームが出場しました。昨年まで3年連続優勝していますので、選手にとってはプレッシャーの掛る試合でした。結果はAチームが決勝戦でライバルの片谷地チームから接戦の末残念ながら敗れてしまいました。堂々の準優勝です。山形市大会でエントリーに空きがあれば出られるかも。Bチームは決勝リーグには残念ながら進めませんでした。
【吹奏会.PDF】
平成29年8月27日(日)16時より、みはらしの丘子供育成会行事で、みはらしの丘小学校体育館をお借りし【第九中吹奏楽部 演奏会】を開催致しました。150人を超える、お客様もいらして頂き本年度、山形県吹奏楽コンクール大会で金賞を受賞された演奏を約1時間、楽器の紹介をまじえながら楽しく、そして感動する内容で演奏して頂きました。この演奏を聞いた子供たちが少しでも音楽に興味を持ってくれて、九中にはこんな素晴らしい吹奏楽部があるのを知ってもらえる場になれたのかなと思いました。九中吹奏楽部の皆さん、本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。 (Report by kagami)
【6年生清掃活動.pdf】
6年生77名で、みはらしの丘の玄関、コンビニ前南側歩道と緑地の清掃活動をしてくださいました。人数が多いとたちまちきれいになります。「6年間ありがとう」の気持ちを込めてのボランティア活動とのことです。通ったときは是非見て下さいネ。
【球技大会.pdf】
平成29年7月16日(日)南山形地区子供育成会主催の【バスケットボール、ポートボール大会】が開催されました。みはらしの丘子供育成会からは、小学生ポートボールに1チーム、小学生バスケットボールに1チーム、中学生バスケットボールに2チーム参加しました。子供たちは暑い体育館の熱気以上に素晴らしいプレーの連続で試合を勝ち進めていきます。最終結果は、小学生ポートボールで三位、中学生バスケットボールで二位と三位、そして小学生バスケットボールで見事、優勝を勝ち取りました。本当に素晴らしいプレーばかりで親たちの目にも涙が、そして子供たちにも嬉し涙や悔しい涙が。子供たちがこれ程、成長したプレーが出来たのも、大会にご出席して頂いた、村上校長先生、PTA齋藤会長、野口育成会会長、役員、スタッフ、熱い声援を送ってくださいました親御さんたちのおかげです。これからも、みはらしの丘子供育成会は子供たちの為に沢山の楽しい行事を行っていきますので、よろしくお願い致します。 (Report by kagami)