みはらしの丘福祉部会
令和5年1月15日、みはらしの丘福祉部会とみはらしの丘自治会四役員の三者懇談会が開催されました。今回は認知症についての勉強会をしています。「認知症とは」から「認知症を疑ったとき・・・その対処法」等、最近のデータでは5人に一人がかかってしまうような怖い病気です。
【 蔵王に抱かれた美しい街 】 【 活気あふれるきれいな街 】 【クリーンエネルギーの街】 みはらしの丘自治会サイトへようこそ
令和5年1月15日、みはらしの丘福祉部会とみはらしの丘自治会四役員の三者懇談会が開催されました。今回は認知症についての勉強会をしています。「認知症とは」から「認知症を疑ったとき・・・その対処法」等、最近のデータでは5人に一人がかかってしまうような怖い病気です。
令和四年度、第二回みはらしの丘自治会福祉部会三者懇談会を開催しました。日頃より民生員児童員及び福祉協力員の皆様方におかれましては、みはらしの丘自治会高齢者宅訪問を実施していただき、誠にありがとうございます。今回の懇談会の中でも高齢者の住所等変更の確認、その他避難所について、また、65歳以上の分布マップの確認等、皆さんより報告、ご意見をいただきながらの会議となっております。今後とも大変な活動になりますがよろしくお願いいたします。(Report by jichi)
みはらしの丘自治会四役員とみはらしの丘福祉部会による令和4年度第一回目の三者懇談会を開催しました。みはらしの丘地区内福祉サービスに関しての会議をしました。みはらしの丘民生員・児童員・福祉協力員の方々、活動大変ご苦労様です。Report by jichi
年間三回ほど合同会議が開催されています。昨年、今年とコロナの関係で定期に開催出来ませんでしたが、減少傾向になったタイミングで実施されました。今回は主に高齢者関連の会議となりました。みはらしの丘もまだ若い世代の街ですが、将来を見据えて今のうちから整えておかなければならない避けて通れないものだと言う認識持ち、取り組まなければならないものだと思われます。
毎年11月に行われている、みはらしの丘自治会四役員と福祉部会合同会議が今年も開催されました。災害時等に絶対必要な高齢者の住居の確認等、個人情報に関わる問題等をどう処理していくのか等、活発な意見が交わされていました。
【いきいきサロン.pdf】
みはらしの丘自治会いきいきサロン開催から。みはらしの丘福祉部会主催。今年も高齢者と子育てにこにこサロンからの参加者も加えて楽しくにぎやかな一時を過ごしました。年の差は何と95歳。今回の講演内容は、講師に「山形なつめろ愛唱会」のメンバー3名から、昭和の唄を披露していただきました。懐かしい唄10曲、愛唱会のスタッフも会場を大いに盛り上げて下さいました。食事会からは子育てにこにこサロンも合流して、にぎやかなお食事会で、みなさん楽しんでくださいました。
9月16日、敬老の日、南山形地区恒例の「長寿を祝う会」が南山形小学校で開催されました。みはらしの丘からも多くの方々が参加されていました。演奏、踊りと盛りだくさんの内容で皆さん楽しまれたようです。みはらしの丘自治会福祉部会スタッフの方々、朝早くからのお手伝い大変ご苦労様でした。
【2018 いきいきサロン.pdf】
11月1日(木)、みはらしの丘自治会福祉部会主催による「いきいきサロン」が開催されました。みはらしの丘では毎年「子育てサロン」から子供さんからも参加していただいています。上下の年齢差は90歳以上。今回も講師で特老みはらしの丘友愛会の職員さん2名よりお越しいただき、健康管理を主体にお話をお聞きしました。子供さんからプレゼントサプライズあり、食事あり、温泉ありで大変楽しい時間を過ごさせていただきました。来年もまた元気な笑顔でお合いしたいですね。(Report by HPstaff)