みはらしの丘自治会・福祉部会合同会議から
毎年11月に行われている、みはらしの丘自治会四役員と福祉部会合同会議が今年も開催されました。災害時等に絶対必要な高齢者の住居の確認等、個人情報に関わる問題等をどう処理していくのか等、活発な意見が交わされていました。
【 蔵王に抱かれた美しい街 】 【 活気あふれるきれいな街 】 【クリーンエネルギーの街】 みはらしの丘自治会サイトへようこそ
毎年11月に行われている、みはらしの丘自治会四役員と福祉部会合同会議が今年も開催されました。災害時等に絶対必要な高齢者の住居の確認等、個人情報に関わる問題等をどう処理していくのか等、活発な意見が交わされていました。
【いきいきサロン.pdf】
みはらしの丘自治会いきいきサロン開催から。みはらしの丘福祉部会主催。今年も高齢者と子育てにこにこサロンからの参加者も加えて楽しくにぎやかな一時を過ごしました。年の差は何と95歳。今回の講演内容は、講師に「山形なつめろ愛唱会」のメンバー3名から、昭和の唄を披露していただきました。懐かしい唄10曲、愛唱会のスタッフも会場を大いに盛り上げて下さいました。食事会からは子育てにこにこサロンも合流して、にぎやかなお食事会で、みなさん楽しんでくださいました。
【ハロウィン 2019・pdf】
今年も、地域づくりに協力していただいている TWM(the walking mom)の企画でにぎやかなハロウィンをしてくださいました。多くの方が仮装し参加してくだしまして、みはらし街からはらっぱ館まで行進。はらっぱ館でのお楽しみ企画と盛りだくさん。皆さんから楽しんでいただきました。
【児童クラブ】南山形杉の子クラブと合同芋煮会、みはらしの丘児童クラブ第二開所式等の記事が載ってます。
【エコクリーンウオーク】毎年この時期に行われている南山形地区主要県道沿いの清掃活動に、みはらしの丘自治会も参加してきました。みはらしの丘セブンイレブンから津金沢交差点までの一往復間。黒沢自治会、市営住宅自治会、みはらしの丘自治会の3地区の担当者でゴミ拾いをしてきました。毎回ながらかなりの量になります。ポイ捨ては絶対しないようにしてください。
【自主防災会点検作業】みはらしの丘自主防災会役員で防災資器材の総点検をしました。消耗品の交換、発電機運転、非常用照明の白熱電球からLEDへの切替等確認。終了後、みはらしの丘小学校避難所運営委員会を開催しました。みはらしの丘の人口増による避難所の面積、みはらし住民の他に避難してくる地域がないのか?等、現実的な意見が交わされていました。行政の方に持ち帰って戴き、対応していただきたいところです。